足利馬打峠ー松田ダム

足利馬打峠ー松田ダム

menuに戻る

足利の北、古く文人や墨客が活躍し今のご主人も文壇に造詣の深い料亭宿。巌華園を起点とします。
「馬返し」「駒止」など峠には難所であることを、端的に表現する言葉が用いられますが、この峠の名前 もユニークです、2枚目の写真は北をみたものですが、50年前と大きくは変化していません。
1km先を直進しますと、県立公園「行道山浄因寺」禅宗のお寺です、中学生のときこの地に住んでいました、 お寺の娘さんは同級生でした。右折が松田方面です。

地図の一番下が起点で馬打峠までを、表示しています。峠を下りるとすぐ県道219にT字路まで、7km20分で 接合します。
北方面に右折し5分でダムの下、公園に到着です。計10km25分。

峠の1km部分のみ道路難度3

2014日年5月19日



巌華園、同北方面


県道219丁字路、 右名草「巨石群」方面標識


松田ダム



inserted by FC2 system