板庭ー入宝坂線

板庭ー入宝坂線

戻る

塙町道の駅県道27から入りました。 道の駅から棚倉寄り300m信号を右折、川に沿い数百m。川から離れてまもなく、見逃すことのない塙蒸留所の看板と、大きな林道入り口の標識があります。 林道入り口から1km原木沢へUターンします。ここが一番の思案箇所。5km舗装されていました。 入宝坂からはいるには国道のバス停大内を右折します。ここから林道入り口まで3kmは、舗装された広い道路です。林道入り口の大きな看板は舗装道路とダードの境にあります、オフ林道はすぐにスタートです。 草の茂みはあるが道路は固く締っています。
              2015年10月13日






左 付近図                          右 久慈川





大子からはいりました。矢祭の水と森の美しさはなんとも言い難い、七曲からこの水郡線が行ったり来たり。              道の駅 塙








道の駅を出て300m先を、棚倉方面に向かい、信号を川に沿い右折。400mして川から離れたらまもなく、林道の入り口です。 左写真の看板右矢印が重要で塙蒸留所が右折でなく林道を1km先右方向。右が原木沢の林道で進行方向を表示しています。







道路は5km舗装されています、草の茂みも序ノ口だんだんひどくなるのです。 塙の街並みも眼下になります。







5kmここからダート                 舟見・高宝林道の国道方面への降り口看板







道標                                バイクの方向が進行方向







茂みが5kmほど続きます







木野反線看板                           降り口 東に下ります







林道出口                                林道表示くい







林道出口大看板                  出口は舗装道路電柱にトランスが乗っています                      







3km先の国道出口、八幡神社付近です左端火の見よりさらに左黒い電波塔があります 国道のバス停看板「大内沢」 この信号を矢祭方面から右折し、林道をめざします。                     






inserted by FC2 system