細尾峠
足尾のあかがね(銅
)を日光の精銅所に運搬した、細尾峠です。
細尾側登り口付近は道が狭い。、粕尾峠も細尾峠も馬車で銅を運
ぶ時代は、 よしとしても、トラックが通行するのには、厳しいみちです。山の木材を運ぶのに使用する、空中
ケーブル(索道)よりもトラック輸送のほうが、簡単なのでしょうか。
細尾から左折で登り開始、登り7km20分下り4km10分で合計30分です。 頂上は西方面に茶ノ木平まで、
まで東方向は横根山へのハイキングコース の通過点(出発地)になっています。
丁度下山してきたのが、
車の方で桐生市からのハイキンク゛で、茶ノ木平ー明智平まで往復6時間とのことでした。
頂上から足尾側の
方が道は少し走り易いようです。全面舗装、粕尾峠と同等のレベル です。
橋のたもとで、国道に合流です。
全域落葉樹、運転難度は3 2013.11.2
日光側入り口、峠頂上
峠頂上 、峠付近
足尾側