入永野の麻

上永野の麻

戻る

上永野の麻 県道199号永野地区の上流になります、栃木市市から入り、星野遺跡のある地区までは栃木市。
その先は旧粟野町現在は鹿沼市になります。沢筋が一緒で区分が変わる珍しい地域です。


前日光には入らないので、かっこをして、表記しました。
大越路(おおごえじ)トンネルの先、上永野は奥が深い。
昭和30年代は鹿沼市、壬生町、阿蘇地区と麻が栽培されていました、蚊帳、夏の服、消防ホース、下駄のはなお、コマ回しのひも。 沢山の需要がありました、父の実家でも栽培しており、お盆に行くと、煮てから腐らせるのでしょうか。 へらでしごくのですが、あまりよくない匂いがする、作業でありました。 背丈以上2mくらいで、さわやかな葉です、このところ、その姿をあまり見なくなりました。 199号にそってみられました。その一つがたまたま学校で栽培しているものでした。 鬼怒川温泉「あさや」さんの浴場のでたところに、麻の加工に使用した道具が展示してありました、(5年前)ので、麻の加工が起点のホテルかと思います。




2015年6月13日

上永野の麻

鹿沼南高校の麻  




inserted by FC2 system