秋山郷切明温泉

秋山郷切明温泉 

戻る



豪雪で有名になった、新潟県津南町、ここから国道405号を山へ、1時間。山からやまへ途中から長野県栄村になります。温泉の宝庫ですが、一番奥が切明温泉。 宿が3軒 雪あかりは山の中、雄川閣が中津川の橋のたもと、リバーサイドハウスは、橋のたもとから15m下り川辺です、 雑魚川(ざこがわ)と魚野川が合流しここからが中津川魚野川の端末に河原の温泉があります。 発電所入り口の吊橋を渡り左から河原に40m下ります。宿にはしゃべるが用意されています、自分で掘らなくてはなりなせん。




中津第一発電所水管   秋山郷は山深い。


















リバーサイド部屋前の中津川  宿駐車場の木豪雪を感じます





中津川の橋    リバーサイドハウス








切明発電所   同入り口の大栗




発電所入り口吊橋   河原の温泉入り口




左は雄川閣中央小さく見えるのが昭和52年に完成した栄村と志賀高原方面を結ぶ雑魚川(ざこがわ)林道の橋   中津川橋部案板


inserted by FC2 system